
お知らせ・ブログ
ブログ
その他
姿勢づくり
今週から中学準備講座が始まります。
本講座は、語彙力強化と重要単元の徹底確認を通して、個々の学習姿勢をバージョアップすることを目的にしています。
意識面でも、小学生から中学生へのスムーズな移行(自律化)に成功すると、いろいろな面でも成長につながっていくように感じています。
また個人的には、勉強、学び、習得の基本はあらゆる物事、場面、状況で
「分解」と「組立て」を繰り返し、「理解」を深めていくこと
だと考えています。
この講座では、語彙力強化を進める上で、「覚え方」の定着とともに、語源にも目を向け、「分解、組立て、つながり、広がり」を意識してもらうようにしています。
例えば、英語のpose、posi、poneには「置く」という原義があるので、
propose pro=前pose=置く(考えを)前に置く…提案する
compose com=まとめるpose=置くまとめて置く…構成する
position posi=置く…位置・立場
postponepost=後pone=置く後に置く…延期する
posture pos=置く…姿勢
などなど、単語のつながりが意識できます。
こんな話を授業の合間に織り交ぜながら、姿勢(posture)を組み立て(compose)ていきたいと思っています。
勉強だけでなく、大事なのは、「姿勢づくり」スポーツに置き換えると「理に適ったフォームを身につけること」早く身につけると、後が違います。
効いたよね、早めの晴藍!と言って下さる理由はここにあります!
******************
本講座は、語彙力強化と重要単元の徹底確認を通して、個々の学習姿勢をバージョアップすることを目的にしています。
意識面でも、小学生から中学生へのスムーズな移行(自律化)に成功すると、いろいろな面でも成長につながっていくように感じています。
また個人的には、勉強、学び、習得の基本はあらゆる物事、場面、状況で
「分解」と「組立て」を繰り返し、「理解」を深めていくこと
だと考えています。
この講座では、語彙力強化を進める上で、「覚え方」の定着とともに、語源にも目を向け、「分解、組立て、つながり、広がり」を意識してもらうようにしています。
例えば、英語のpose、posi、poneには「置く」という原義があるので、
propose pro=前pose=置く(考えを)前に置く…提案する
compose com=まとめるpose=置くまとめて置く…構成する
position posi=置く…位置・立場
postponepost=後pone=置く後に置く…延期する
posture pos=置く…姿勢
などなど、単語のつながりが意識できます。
こんな話を授業の合間に織り交ぜながら、姿勢(posture)を組み立て(compose)ていきたいと思っています。
勉強だけでなく、大事なのは、「姿勢づくり」スポーツに置き換えると「理に適ったフォームを身につけること」早く身につけると、後が違います。
効いたよね、早めの晴藍!と言って下さる理由はここにあります!
******************
伸学塾晴藍
【中学準備講座】
2月開講!まだ間に合います!
【新年度生予約募集開始】
【随時説明会、面談開催しています】
※学習及び進路でお悩み等がございましたら、
何なりとご相談下さい。
072-845-4570
E-mail:seiran@ivy.ocn.ne.jp
受付時間平日・土曜日11:00〜18:00
あなたにおすすめの記事
-
ブログ講習
-
お知らせ
-
ブログその他