
お知らせ・ブログ
ブログ
その他
何が見えますか、何を見てますか?
早いものでもう6月。
2019年も半年が過ぎようとしています。
この半年で何を得て、これから何を手に入れようとするか?区切りの時に、振り返ってみるのもいいかもしれません。
さて今回は、以前自分自身を振り返って『う〜む』と思った話を。
まずは下の図を見てください。
何が見えますか?
これは「錯視」として有名なカニッツァの三角形というもの。
真ん中に白い三角形が存在するように見えますよね?しかし、おかしいと思いませんか?白い三角形なんて物理的には描かれていないんですよ。
しかし、脳は白い三角形を認識しています。
これを主観的輪郭と呼ぶそうです。
人間は、周囲の環境(パックマンのような絵とVの字)によって存在しないもの(白い三角形)を勝手に脳内の作り出してしまう…らしい。
まあ、単なる錯視の話ならどうってことないのですが、これを同じことが、他の場面でも起こってないでしょうか?私にはよくありました。
いや今もありそうです。
本当は何もない、何の根拠もないのに、「こんなんできへん!」「苦手だ」「無理!」…などと思ってないでしょうか?
これって周囲の状況や環境、過去にあった出来事等によるものが多そうです。
今ここにないものを見ていたり、あるいは、人から「あなたは〇〇だから」と言われたりしてそれが本当だと思う、思い込む。
。
。
そして、何もしない…だから本当にできなくなってしまう。
私たちは良くも悪くも慣れてしまう生き物なので、できないことにも慣れてしまう。
もったいないです。
過去に起こったことは、今ここにはありません。
同じように未来も。
今ここは今ここしかありません。
【今ここ】に集中してみませんか? 主観的輪郭はあくまでも主観!「できるか、できないか」もやるまでは主観。
【何が見える?】【何を見てる?】【何が見たい?】【見たいように見て、それによって何が得たい?】その正体こそが、自分自身を解明し、自分の可能性の扉を開ける鍵なのかもしれません。
まずはあと半年。
何を手に入れにいきましょうか?***********************
2019年も半年が過ぎようとしています。
この半年で何を得て、これから何を手に入れようとするか?区切りの時に、振り返ってみるのもいいかもしれません。
さて今回は、以前自分自身を振り返って『う〜む』と思った話を。
まずは下の図を見てください。
何が見えますか?
真ん中に白い三角形が存在するように見えますよね?しかし、おかしいと思いませんか?白い三角形なんて物理的には描かれていないんですよ。
しかし、脳は白い三角形を認識しています。
これを主観的輪郭と呼ぶそうです。
人間は、周囲の環境(パックマンのような絵とVの字)によって存在しないもの(白い三角形)を勝手に脳内の作り出してしまう…らしい。
まあ、単なる錯視の話ならどうってことないのですが、これを同じことが、他の場面でも起こってないでしょうか?私にはよくありました。
いや今もありそうです。
本当は何もない、何の根拠もないのに、「こんなんできへん!」「苦手だ」「無理!」…などと思ってないでしょうか?
これって周囲の状況や環境、過去にあった出来事等によるものが多そうです。
今ここにないものを見ていたり、あるいは、人から「あなたは〇〇だから」と言われたりしてそれが本当だと思う、思い込む。
。
。
そして、何もしない…だから本当にできなくなってしまう。
私たちは良くも悪くも慣れてしまう生き物なので、できないことにも慣れてしまう。
もったいないです。
過去に起こったことは、今ここにはありません。
同じように未来も。
今ここは今ここしかありません。
【今ここ】に集中してみませんか? 主観的輪郭はあくまでも主観!「できるか、できないか」もやるまでは主観。
【何が見える?】【何を見てる?】【何が見たい?】【見たいように見て、それによって何が得たい?】その正体こそが、自分自身を解明し、自分の可能性の扉を開ける鍵なのかもしれません。
まずはあと半年。
何を手に入れにいきましょうか?***********************
伸学塾晴藍
【春の入塾キャンペーン】
実施期間:5月1日〜6月30日
入塾特典:入塾金+1ヶ月分月謝無料!!
※無料体験や学習相談なども実施しています。
是非お気軽にお問い合わせ下さい!
072-845-4570http://seiran-10sion.com/
あなたにおすすめの記事
-
ブログその他
-
ブログ高校受験,勉強方法
-
ブログ高校受験,学習相談,学び