
お知らせ・ブログ
ブログ
その他
サーボメカニズム
先週、高校3年生の卒塾生K君が来塾。
大学進学についての相談を受けました。
彼はクラブで副キャプテンを務めながら、難関進学校でトップ10。
近畿圏の超難関国公立大学を目指して、引退後はほぼ毎日予備校に入り浸りで頑張っている様子。
しっかり取り組んでいることが、顔つきや言葉から滲み出ていました。
卒塾生の多くが、高校進学後も勉強やクラブで頑張っていることを聞くと、本当に嬉しく感じます。
彼ら彼女らに共通していることは、自分で目標を定めると、自動的に「〜せずにはいられない」意識が出てくる感じ。
まるで「サーボメカニズム」を搭載しているよう。
サーボメカニズムとは、船などに搭載されている、物体のズレを自動的に修正して目標に到達するシステム。
私たちの脳にも備わっているらしい。
なかなか優れもの。
このシステムを上手く使う秘訣は、自分のことを良く知り、真のセルフイメージに沿った「正しい」目標を定めること。
自分の「正しい」目標を定めると、サーボメカニズムが働き、目標達成に導いてくれる。
あとは思い切ってやるだけ。
『頑張ろう』ではなく、『その調子でいこう!自分を信じて』それだけでいい。
3年ぶりに話をしていると、こんなことが浮かんできました。
非常に嬉しかっただけでなく、エネルギーをも貰った気分。
ありがとうな、K!!吉報を待ってるよ!***********************
大学進学についての相談を受けました。
彼はクラブで副キャプテンを務めながら、難関進学校でトップ10。
近畿圏の超難関国公立大学を目指して、引退後はほぼ毎日予備校に入り浸りで頑張っている様子。
しっかり取り組んでいることが、顔つきや言葉から滲み出ていました。
卒塾生の多くが、高校進学後も勉強やクラブで頑張っていることを聞くと、本当に嬉しく感じます。
彼ら彼女らに共通していることは、自分で目標を定めると、自動的に「〜せずにはいられない」意識が出てくる感じ。
まるで「サーボメカニズム」を搭載しているよう。
サーボメカニズムとは、船などに搭載されている、物体のズレを自動的に修正して目標に到達するシステム。
私たちの脳にも備わっているらしい。
なかなか優れもの。
このシステムを上手く使う秘訣は、自分のことを良く知り、真のセルフイメージに沿った「正しい」目標を定めること。
自分の「正しい」目標を定めると、サーボメカニズムが働き、目標達成に導いてくれる。
あとは思い切ってやるだけ。
『頑張ろう』ではなく、『その調子でいこう!自分を信じて』それだけでいい。
3年ぶりに話をしていると、こんなことが浮かんできました。
非常に嬉しかっただけでなく、エネルギーをも貰った気分。
ありがとうな、K!!吉報を待ってるよ!***********************
伸学塾晴藍
【随時入塾説明会、面談開催しています】
※無料体験や学習相談なども実施しています。
是非お気軽にお問い合わせ下さい!
072-845-4570http://seiran-10sion.com/
あなたにおすすめの記事
-
ブログその他
-
ブログその他
-
ブログ勉強方法