お知らせ・ブログ
ブログ
勉強方法
成績アップの秘訣 〜番外編〜
明日は中3の五ツ木模試。
中3生には2学期から3回は必ず受験しよう、と推奨。
明日きっと頑張ってくれると信じています。
成績アップするための正攻法は、言うまでもなく「勉強の質と量を向上させる」こと。
具体的なことは授業中にサンザン(笑)伝えています。
届いていると思います…、そう思いたいですが…(笑)
今回はそういう大正論を一旦脇において、言わば番外編の「意識のもちよう」について書いてみます。
@ 「解く」→「課題解決」「処理」意識へ課題(得点する)に焦点を当てて、時間内の処理を進める。
解らない問題であっても解答条件からの絞り込みや消去法等から正解する確率を上げる。
解らない=マイナス気分で処理を邪魔しない。
A 問題を「読む」→「スキャンする」意識へどんな難問であれ、ヒントのない問題はありえない。
その意識で問題をスキャンする。
わかる・わからないの意識から一旦離れて、解法のヒントを探索する。
明確にヒントを捉えることが正解への近道。
全く見つけられない場合は、次の問題に進もう。
『知識がない(勉強不足)』を悔いるのはテスト後に。
B 模試=「実力チェックシート」という意識へ。
〇×よりも実力を発揮することに集中。
本番以外のテストはあくまでも実力チェックが主眼。
実力レベルを明確にすることに大きな意義がある。
極論すると不正解にも意味があると認識し、先ずは全力でやり切る。
結果は〇×に関わらず歓迎する。
C 緊張感・非日常感を利用して理想像を演じる意識で。
【普段の自分とは違うんだ!】という意識で背筋を伸ばし、普段より足取り確かに歩く。
言わば「エリート風」に。
その気になる、なりきる。
※成績にも「ホメオスタシス」があると言われています。
普段の自分の水準に安住する傾向があるようです。
普段の自分の像を壊すことが必要。
注)ホメオスタシス(homeostasis)生体が変化を拒み、一定の状態を維持しようとする働きのこと。
「恒常性」とも言う。
D 「前後裁断」の意識で。
過去も未来も断ち切り、今この瞬間にすべてを集中すること。
日常の悩み事や心配事、雑音は一旦消去する。
その効果的な方法は「深呼吸」まず大きく吸い込んで、ゆっくり細く吐き出す。
試験の直前に繰り返す。
深呼吸に集中していると雑音が入らなくなる。
ざっと挙げてみました。
一度お試しください。
勉強やテストの本質は「自分に変化を起こすこと」「変化する方向に動くこと」「最後までやるきること」
至極当たり前ですが、それに尽きるのだと思っています。
明日の生徒達の健闘と「想いが届くこと」を祈りつつ。
***************
※「マイベストプロ」
<コラム>「勉強」を通してクリエイティビティへ〜個性が磨かれる学び〜をアップしました。
お読みいただければ嬉しいです。
https://mbp-japan.com/osaka/seiran/
※インスタグラムもやっています。
***************
中3生には2学期から3回は必ず受験しよう、と推奨。
明日きっと頑張ってくれると信じています。
成績アップするための正攻法は、言うまでもなく「勉強の質と量を向上させる」こと。
具体的なことは授業中にサンザン(笑)伝えています。
届いていると思います…、そう思いたいですが…(笑)
今回はそういう大正論を一旦脇において、言わば番外編の「意識のもちよう」について書いてみます。
@ 「解く」→「課題解決」「処理」意識へ課題(得点する)に焦点を当てて、時間内の処理を進める。
解らない問題であっても解答条件からの絞り込みや消去法等から正解する確率を上げる。
解らない=マイナス気分で処理を邪魔しない。
A 問題を「読む」→「スキャンする」意識へどんな難問であれ、ヒントのない問題はありえない。
その意識で問題をスキャンする。
わかる・わからないの意識から一旦離れて、解法のヒントを探索する。
明確にヒントを捉えることが正解への近道。
全く見つけられない場合は、次の問題に進もう。
『知識がない(勉強不足)』を悔いるのはテスト後に。
B 模試=「実力チェックシート」という意識へ。
〇×よりも実力を発揮することに集中。
本番以外のテストはあくまでも実力チェックが主眼。
実力レベルを明確にすることに大きな意義がある。
極論すると不正解にも意味があると認識し、先ずは全力でやり切る。
結果は〇×に関わらず歓迎する。
C 緊張感・非日常感を利用して理想像を演じる意識で。
【普段の自分とは違うんだ!】という意識で背筋を伸ばし、普段より足取り確かに歩く。
言わば「エリート風」に。
その気になる、なりきる。
※成績にも「ホメオスタシス」があると言われています。
普段の自分の水準に安住する傾向があるようです。
普段の自分の像を壊すことが必要。
注)ホメオスタシス(homeostasis)生体が変化を拒み、一定の状態を維持しようとする働きのこと。
「恒常性」とも言う。
D 「前後裁断」の意識で。
過去も未来も断ち切り、今この瞬間にすべてを集中すること。
日常の悩み事や心配事、雑音は一旦消去する。
その効果的な方法は「深呼吸」まず大きく吸い込んで、ゆっくり細く吐き出す。
試験の直前に繰り返す。
深呼吸に集中していると雑音が入らなくなる。
ざっと挙げてみました。
一度お試しください。
勉強やテストの本質は「自分に変化を起こすこと」「変化する方向に動くこと」「最後までやるきること」
至極当たり前ですが、それに尽きるのだと思っています。
明日の生徒達の健闘と「想いが届くこと」を祈りつつ。
***************
※「マイベストプロ」
<コラム>「勉強」を通してクリエイティビティへ〜個性が磨かれる学び〜をアップしました。
お読みいただければ嬉しいです。
https://mbp-japan.com/osaka/seiran/
※インスタグラムもやっています。
***************
【個別学習相談会&入塾説明会】
2学期入塾受付中。
※学習及び進路でお悩み等がございましたら、何なりとご相談下さい。
072-845-4570
E-mail:seiran@ivy.ocn.ne.jp
受付時間平日・土曜日
13:00〜19:00
http://seiran-10sion.com/
【「マイベストプロ大阪」に登録されています!】
あなたにおすすめの記事
-
ブログ学び
-
ブログ高校受験,勉強方法
-
ブログ勉強方法