成績アップ戦略 変化と継続の調和|交野市で成績アップ‧受験対策ができる学習塾なら伸学塾晴藍へ

お知らせ

お知らせ・ブログ

ブログ
高校受験,勉強方法,学び

成績アップ戦略 変化と継続の調和

そろそろ期末テストの影が

チラチラしてきました。

 

手前みそですが、うちの生徒は

テスト前になると、自分なりに

目標と計画を立てて、

「好きなように」「ドンドン」

勉強していきます。

 

昨日の中2は圧巻でした。

もう何も指示することもないし、

質問も出ない、自分のやるべき

ことを、自分のやり方で着実に

実行している。

 

う~ん、じゃあ、ちょっと

意地悪かなあ~と思いながら、

こんな話をしてみました。

 

私:いいね~もう言うことない。

 ただちょっと妄想してみよか。

もし仮に、絶対に500点満点を

とらなあかん状況やとしてな…

その勉強の仕方で十分?

500点満点いけそう?

 

生徒:…(普通に褒めへんなあ)

 

我ながら相変わらず暑苦しい(笑)

 

意図しているのは更なる成長。

成長の絶対要件は変化すること。

そのきっかけになるのは

「目標のパワー」

 

例えば、歩いて10分の距離を

8分で行け、となるとせいぜい

早歩きになるだけ。ところが、

5分で行け、と言われたら

走らざるを得ない。つまり

「歩く」→「走る」に変わる。

 

こんなイメージです。

目標のパワー、コミットの強さで

行動が変わる。

 

さらに、それを適当な期間

継続することも重要要素。

 

継続に必要なのは「信頼」

やり方は勿論、最終的には

「自分」に対する「信頼」

「自分ならいける!」

「やれる、やりきれる」

その信頼が継続のパワー。

 

さらにさらに、

変化と継続を調和させること。

う~ん、堅いので

言い換えると

 

「これが良い」に「これも良い」

を足して、「これで良い」になり

うまくいくと「これが良い」に

なる。

 

しかし、

「これが良い」をそのまま放って

おくと「これで良いのか?」になり、

挙句の果てに「これで良いや」に

なってしまう…。

 

だから

「これが良い」を続けるためには

「これも良い」を探し、加え続ける

必要がある。

 

こんな感じに思っています。

 

どう変化するか、どこまで貫くか

それを見極めて、フレキシブルに

対応していく。

 

子供たちだけでなく、

勉強だけではなく、

すべてに当てはまりそうです。

 

勿論いつも自分に

言い聞かせています(笑)

 

***************

「マイベストプロ」

 

<コラム>

2022年度公立高校入試分析」

をアップしました。

 

お読みいただければ嬉しいです。

 

https://mbp-japan.com/osaka/seiran/

 

 

インスタグラムもやっています。

 

あなたにおすすめの記事

無料体験受付中!

お電話でのお問い合わせ
072-845-4570
(月~土曜日受付:12:00~18:00)